HOME > 横濱コラム > 【みなとみらい・明治時代】大規模の埋め立て事業により一大乗船所へ, 横浜みなとみらい21は、横浜ランドマークタワー、パシフィコ横浜、横浜赤レンガ倉庫など、横浜を象徴する施設を多数有する地区です。現在は横浜市を代表する規模を誇る都市のひとつですが、明治に入るまでこの地のほとんどは海が広がっていました。埋め立てがはじまるのは明治初頭からになります。1872(明治5)年に日本初となる鉄道が品川駅と横浜駅(現在の桜木町駅の場所)で開通しますが、横浜駅(現・桜木町駅)のあった場所も駅開業のために埋め立てられた土地になります。その後、横浜市制が施工された1889(明治22)年から1923(大正12)年にかけて、現在のみなとみらい地区の約6割程度が埋め立てにより誕生します。, 後にみなとみらい地区となる埋め立て地には、主に造船所が置かれていきました。現在、横浜ランドマークタワーの横にドックヤードガーデンがありますが、これはその名の通り、当時造船所が置かれたドックヤードの名残です。造船所となる発端は、1891(明治24)年6月、現在のみなとみらい地区に修繕船事業を行なう有限責任船渠会社が設立されたことにさかのぼります。この会社が設立された後、現在ドックヤードガーデンのある場所に2号ドックが、そして帆船・日本丸が係留されている1号ドックが完成しました。横浜船渠(せんきょ)はその後、造船事業にも進出し、明治後期になる頃にはこの地は一大造船所として発展します。横浜赤レンガ倉庫が建築されたのもこの頃になります。1911(明治44)年に第2号棟、1913(大正2)年に第1号棟が建設され、戦後まで倉庫として使用されました。, 横浜の大規模な埋め立て事業は、当初政府が主導していましたが、一部は民間によって行なわれました。そのひとつが、先述した横浜駅(現・桜木町駅)一帯のエリアです。工事を請け負ったのは、横浜の父とも呼ばれる豪商の高島嘉右衛門という人物です。彼が自ら出資して海を埋め立て、その後、工事代金の代償として受け取った土地は、その偉業を記念して高島町として命名されました。高島嘉右衛門は、埋め立て事業以外にも明治時代の横浜発展に寄与しています。例えば、1869(明治3)年、当時ドイツ企業に権益を奪われそうだったガス工場建設の権利を、自ら会社を設立することで国内企業のもとに奪還し、1872(明治5)年9月にはじめて横浜にガス灯を灯すなど、数々の実績を残しています。, YOKOHAMA Luxuryは株式会社ケン・コーポレーション 横浜支店が運営しております。, Copyright KEN Corporation Ltd,. 横浜ランドマークタワー69階にある展望台「スカイガーデン」、自分の誕生日当日は入場料無料で入場できるってご存知でしたか? 同伴者については無料ではありませんが割引で入場できるということなので、今回は同伴者として誕生日無料キャンペーンに参加してみました。 みなとみらいのランドマークタワー隣にあるドックヤードガーデン。 現存する石造りドックとして最も古い「旧横浜船渠第2号ドック」です。 観光地みなとみらいですが、もともとは造船所があった場所。 後の巻号/記事→, https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10437732/1, *アクセスキーの場合は、表中に「*」をつけています。 横浜ランドマークタワー(よこはまランドマークタワー)は、横浜みなとみらい21の中核を担っている超高層ビルで、オフィスのほかホテルやショッピングモールなどからなる複合施設。三菱地所が保有している。1990年3月20日に着工され、1993年7月16日に開業した。, 70階建て、高さ296.33m。超高層ビルとしては2014年に開業した大阪市のあべのハルカスに次いで日本で2番目に高く(東日本では最も高く)、構造物としては東京スカイツリー (634m)、東京タワー (332.6m)、あべのハルカス (300.0m)、明石海峡大橋 (298.3m) に次ぐ5番目の高さである。, 69階には展望フロア「スカイガーデン」を設置、また低層部にはショッピングモール「ランドマークプラザ」が併設されている。, 本項では国の重要文化財に指定されているドックヤードガーデンについても解説する(後述参照)。, 横浜ランドマークタワーはみなとみらい地区の25街区に所在し、横浜市内初の本格的な動く歩道(元々は横浜博覧会の施設)で桜木町駅方面と接続、地下3階・地上70階・塔屋3階のタワー棟と、地下4階・地上5階のプラザ棟からなる。建築面積は23,208m2。延床面積は392,791m2で、東京都豊島区のサンシャインシティ (585,895m2)、愛知県名古屋市中村区のJRセントラルタワーズ (416,565m2) に次ぐ。, 特徴的な建物のデザインはアメリカの建築家、ヒュー・スタビンス(英語版)によるもの。スタビンスによる基本設計に基づき、三菱地所が実施設計を行い、みなとみらい地区における民間第1号プロジェクトとして建設された。, 当初の計画では、隣接するクイーンズスクエア横浜との間の北側の一角に、丸みを帯びた頭上から見て楕円形の超高層棟をもう一棟建設(後述の二期棟、横に伸びた窓など外観デザインは一部共通)する予定であったが、計画は凍結されたままになっている。また、当初は高さ300mの超高層ビルとして計画されていたが、建設地が東京国際空港の標準出発経路 (SID) と重なったため高度制限が発生し、最終的な高さは296.3mとなり、日本初のスーパートール(300m以上、世界基準超高層ビル)にはなれなかった経緯がある。, ランドマークタワーは三菱地所が運営している横浜ロイヤルパークホテル、オフィス、ランドマークプラザ(ショッピングモール)、ドックヤードガーデン(広場・レストラン街)、スカイガーデン(展望フロア)などの施設から構成される。最上階の70階は、ホテルのスカイラウンジと宴会場になっている。, 69階の展望フロア「スカイガーデン」(地上273m)まで、地上(2階)から最大分速約750m(時速換算で45km/h、上りと下りは同速度)の直通エレベーター(三菱電機製)で結ぶ。これは、2004年に台北101のエレベーター(最大分速約1,010m〈時速換算で60.6km/h〉)に記録を破られるまでは世界最速で、ギネス世界記録にも掲載されていた。なお、台北101の記録は上りのみであり、下りは現在でも世界最速である。また、展望台がさらに高所にある東京スカイツリー・あべのハルカスが開業した現在でも、日本最速のエレベーターである。このエレベーターには強風管制運転システムが装備されており、風の強さに応じて通常運行・最高速度の50%に相当する375m/minに減速・半分を停止し残りの半分を375m/minに減速・全面休止の4段階に自動制御される。, この他、ビル全体の制振装置として、上層部にコンピューター制御で揺れを抑える巨大な振り子を備えており、ビル自体も4本を柱とした耐震性の高い構造をとっている。また、災害時などに使用するための緊急用のヘリポートも屋上に備えている。, 2004年2月には、ランドマークタワーに隣接するクイーンズスクエア横浜の地下に横浜高速鉄道みなとみらい線のみなとみらい駅が開業した。また、2008年には現代美術の国際展「横浜トリエンナーレ2008」の会場に指定され、ランドマークプラザに作品の一部が展示された。, 竣工以来20年近く「日本一高い超高層ビル」の座を守ってきたが、2012年8月に当時建設中だった「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)が高さ300メートルに到達したことにより、日本一の座を没収された。ただし、その後も「日本一階数の多い超高層ビル」および「中部地方以東の東日本で最も高い超高層ビル」および「関東地方で最も高いビル」、「神奈川県で最も高いビル」の座を守っている。, なお、ランドマークタワーには前述の通り三菱地所による二期棟(当初の案では頭上から見て楕円形のビル)の計画もあるが、景気の悪化などを受けて当面凍結(開発時期未定)となっている。この建設予定地はこれまでにバス駐車場やマンションのモデルルームといった用途に利用されたことがあり、今後の開発方針等は不明であるが、現在は暫定利用施設としてニコル・グループの自動車ショールーム(ロールス・ロイス・モーター・カーズ横浜とフェラーリ・ショールーム)が置かれている。, タワー棟エレベーター数は51台であり、そのうち地下駐車場兼宴会場用バンクだけが日立製であり、そこ以外はすべて三菱製。なお、スカイガーデン直通用および非常用を除き三菱製のエレベーターの機種はホテル部客室直通用バンクも含めすべてアクセルシリーズに統一していたが、2020年のスカイガーデンリニューアルに伴い、エレベーターも順次現行型にリニューアルされている。, アナログテレビ放送時代(2011年7月24日まで)、タワーの屋上には、NHK、関東広域圏民放キー局およびtvkの横浜みなとテレビ中継局があった。, アナログテレビ時代、横浜市内では基本的に、キー局は東京タワーからの、tvkは神奈川県立三ツ池公園からの放送をそれぞれ視聴している世帯が多かった。しかし、ランドマークタワーの建設によって大規模な受信障害が発生することが予想されたことから、その補償措置として、各局と三菱地所が費用を負担する形で設けられた。, 通常こうした場合は、三菱地所が免許人となってSHF波を使った再送信が行われるが、影響が広範囲にわたる恐れがあったことから、異例のUHF波による中継局設置となった。, 対象地域には横浜市中心街が含まれているが、ランドマークタワー近隣ではアンテナの仰角を大きく取らねばならず、市販品で対応できないため視聴世帯が少ない一方、下末吉台地の影響で東京タワー方向に受信障害を生じている神奈川区の一部地域などでは、UHFアンテナ1本で全局視聴が可能になることから、ランドマークタワーにアンテナを向ける世帯も多い。, アナログ廃止以降、地上デジタルテレビ放送の中継局については設置不要と判断されたため、アナログ放送停波に伴い廃局となる予定であった。しかし、総務省の現地調査によると、デジタル放送完全移行するまでに、難視対策が間に合わない世帯が、横浜市内で併せて2,000世帯に上ることが分かった。これは全国的に見ても影響するエリアが最大級の規模だという。, このため、急遽デジタル波用の「みなとみらい中継局」を新設することになり、2012年9月1日に開局した。いったん廃局を決めた中継局を復活させる事態は、極めて異例のケースである。, ビル固有の郵便番号は〒220-81xx(xxは階層で、地下・階層不明の場合は220-8190)。, 69階の展望フロア「スカイガーデン」は地上からの高さが272mで、ビルの展望台としては日本で2番目の高所にある。なお、ビルの最上階(70階)はホテルのスカイラウンジおよび宴会場となっており、こちらの高さは地上277mである。, ランドマークプラザは、タワーに併設する形で同日に開業したショッピングモール。タワー棟とは4Fを除く各フロアで接続されている。また、モール内を東西に貫くメイン通路 (1-3F) はみなとみらい地区の歩行者動線「クイーン軸」の一部となっている(この軸を介してクイーンズスクエア横浜の低層部を貫くクイーンモールやパシフィコ横浜方面とも接続)。, ファッション、インテリア、ホビー、レストラン、郵便局・銀行ATMなど様々なテナントが入居している。主なテナントは本項末尾の通り。みなとみらい地区では初期に開業し、高級店が多く入居した。その後の地区開発によって多くのショッピングモールが開業していったが、現在でも周辺より比較的ブランド力の高い店舗が多い。, なお、タワー棟のエレベーターは三菱製だが、プラザ棟のエレベーター・エスカレーターの一部は日立製である。また、プラザ棟には世界でも希少な螺旋状のスパイラルエスカレーター(三菱製)が設置されている。, 定期的なイベントとしては、1Fガーデンスクエアではピアノ演奏が行われている。またクリスマスシーズンには、スワロフスキー製のクリスタルツリーが飾られ、疑似的な降雪を発生させるイベントもある。5Fランドマークホールで行われていた映画上映会「ランドマークシネマコレクション」は2011年3月末に終了した。, みなとみらい21の敷地はかつて三菱重工業横浜造船所の移転跡地を埋め立てにより拡張したものであり、横浜ランドマークタワーは造船所のドック跡地に建設された。, 現在、イベントスペースやオープンテラスとして利用されているドックヤードガーデンは、日本に現存する最古の石造りドックヤードであった旧・横浜船渠(後の三菱重工業横浜造船所)第2号ドックを復元・保存したものである。このドックは1896年に竣工し、1973年に使用を中止するまで70数年間、港湾施設として重要な役割を果たしてきた。, 横浜市は早い段階から第2号ドックの保存活用を計画し、建築史家・村松貞次郎(当時東京大学教授)ら専門家の意見を基に保存計画が立てられた。みなとみらいの土地造成に伴い海岸線がドックから離れたが、工事中の1989年4月には横浜市認定歴史的建造物に認定され、復元作業が全面的に行われ、1993年の横浜ランドマークタワーの開業とともに、ドックヤードガーデンとしてオープンした。, ドックの内部はレストラン街となっている。1997年12月には国から重要文化財の指定を受けた。重要文化財指定名称は「旧横浜船渠株式会社第二号船渠」である。さらに2007年11月には経済産業省による近代化産業遺産に認定されている。全長約107m、全幅(上端)約29m、深さ約10m。, 2013年7月より開業20周年を記念して、180度体感型のプロジェクションマッピングによる演出イベントが開催されている。, なお、横浜船渠の第1号ドックは1985年以来、「日本丸メモリアルパーク」として保存活用されており、2000年12月に「旧横浜船渠株式会社第一号船渠」の名称で国の重要文化財に��定されている。, 横浜市内及び周辺における新たな難視対策について ≪みなとみらい中継局の整備と鶴川中継局の送信諸元変更≫(総務省関東総合通信局)(webアーカイブ), 管内8局の地上デジタルテレビジョン放送局(中継局)を予備免許 ≪みなとみらい中継局≫(総務省関東総合通信局)(webアーカイブ), https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=横浜ランドマークタワー&oldid=80147072, スカイガーデン(展望フロア) - 2階(入口)、5階(出口)、69階 - 272m(タワー棟), O-11〜O-14(4基Bバンクエレベーター):B3 - B1, 1, 3, 5, 7 - 10, O-15〜O-18(4基Aバンクエレベーター):B1, 1, 3, 5, 9 - 15, O-21〜O-22(2基Cバンクエレベーター):B1, 1, 3, 5, 15 - 25, O-31〜O-32(2基Eバンクエレベーター):B1, 1, 3, 5, 25 - 36, O-41〜O-42(2基Dバンクエレベーター):B1, 1, 3, 5, 36 - 48, H-11〜H-17(7基横浜ロイヤルパークホテルエレベーター):B1, L, 49, 50, 52 - 68, 70(51階・69階は通過), ??
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/23 02:19 UTC 版), みなとみらい21の敷地はかつて三菱重工業横浜造船所の移転跡地を埋め立てにより拡張したものであり、横浜ランドマークタワーは造船所のドック跡地に建設された。, 現在、イベントスペースやオープンテラスとして利用されているドックヤードガーデンは、日本に現存する最古の石造りドックヤードであった旧・横浜船渠(後の三菱重工業横浜造船所)第2号ドックを復元・保存したものである。このドックは1896年に竣工し、1973年に使用を中止するまで70数年間、港湾施設として重要な役割を果たしてきた。, 横浜市は早い段階から第2号ドックの保存活用を計画し、建築史家・村松貞次郎(当時東京大学教授)ら専門家の意見を基に保存計画が立てられた。みなとみらいの土地造成に伴い海岸線がドックから離れたが、工事中の1989年4月には横浜市認定歴史的建造物に認定され、復元作業が全面的に行われ、1993年の横浜ランドマークタワーの開業とともに、ドックヤードガーデンとしてオープンした。, ドックの内部はレストラン街となっている。1997年12月には国から重要文化財の指定を受けた。重要文化財指定名称は「旧横浜船渠株式会社第二号船渠」である[27]。さらに2007年11月には経済産業省による近代化産業遺産に認定されている。全長約107m、全幅(上端)約29m、深さ約10m[28]。, 2013年7月より開業20周年を記念して、180度体感型のプロジェクションマッピングによる演出イベントが開催されている[29]。, なお、横浜船渠の第1号ドックは1985年以来、「日本丸メモリアルパーク」として保存活用されており、2000年12月に「旧横浜船渠株式会社第一号船渠」の名称で国の重要文化財に指定されている[30]。, 横浜ランドマークタワー - クイーンズスクエア横浜(クイーンズタワーA・B・C/横浜ベイホテル東急) - 横浜ダイヤビルディング - 横浜銀行本店ビル - 横浜三井ビルディング - 三菱重工横浜ビル - ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル - 日石横浜ビル - 横浜スカイビル - JR横浜タワー - みなとみらいグランドセントラルタワー - 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ - 富士ソフト桜木町ビル - 横浜メディアタワー - クロスゲート(横浜桜木町ワシントンホテル) - 横浜天理ビル - 富士ゼロックスR&Dスクエア - 横浜グランゲート - 日産自動車グローバル本社 - みなとみらいセンタービル - ヒューリックみなとみらい(旧:TOCみなとみらい) - コンカード横浜 - 横浜東口ウィスポートビル(旧:日産横浜ビル) - 横浜野村ビル - 京急グループ本社 - 横浜ブルーアベニュー - 横浜クリエーションスクエア - オーシャンゲートみなとみらい - KTビル - PRYME COAST みなとみらい(ホテルビスタプレミオ横浜), ザ・タワー横浜北仲(オークウッドスイーツ横浜)- 横浜市新庁舎 - アパホテル&リゾート <横浜ベイタワー> - 横浜アイランドタワー - 横浜第二合同庁舎 - 神奈川県警察本部庁舎, 第一生命東戸塚教育センター - BELISTAタワー東戸塚 - パークタワー東戸塚 - ニューシティ東戸塚(BeTOWER/ル・パルクシエル/タワーズシティ1st), 横浜テクノタワー - ヨコハマ・シーナリータワー - 横浜ビジネスパークNRIタワー - マークワンタワー長津田 - グレーシアタワー二俣川 - ココロット鶴ヶ峰 - シークレイン - オルトヨコハマ ビュータワー, 横浜ロマンスポルノ'06 〜キャッチ ザ ハネウマ〜 IN YOKOHAMA STADIUM, 横浜ランドマークタワーのページの著作権Weblio 辞書情報提供元は参加元一覧にて確認できます。, ビジネス|業界用語|コンピュータ|電車|自動車・バイク|船|工学|建築・不動産|学問文化|生活|ヘルスケア|趣味|スポーツ|生物|食品|人名|方言|辞書・百科事典, ランドマークタワーのエレベーターは三菱電機製であるのに対し、台北101のエレベーターは, 東京スカイツリーのエレベーターは最大分速約600m(時速換算で36km/h、地上と第1展望台を結ぶエレベーターの場合)である。, パンフレット『LANDMARK TOWER』(1993年発行) / 『ウォーターフロント・シティ横浜:みなとみらいの誕生』(, 「総務省」>>「政策ズームアップ」内バナー「2011年7月地デジ化 完了」>>「地上デジタルテレビ放送のご案内」>>「データ集」>>「デジタル中継局リスト」>>「地上デジタルテレビ放送中継局リスト:関東総合通信局管内:神奈川県」>>最終段に「みなとみらい」表記。(Excel表示), Emporis - Yokohama Landmark Tower, 横浜ランドマークタワー, ~みなとみらい21地区 民間第1号プロジェクト~ 「横浜ランドマークタワー」開業 25 周年, 「(仮称)MM21地区47街区開発計画」着手 -みなとみらい21地区にコーエーテクモゲームスが本社を移転-, フェラーリ、ニコルと正規ディーラー契約を締結 2014年春に横浜みなとみらいにフェラーリ・ショールームをオープン, 横浜ランドマークタワー祝20周年!屋外では日本初の「180度体験型プロジェクションマッピング」をレポート!, All text is available under the terms of the.   Windows IEでは「ALT」+アクセスキー、Windows FireFoxでは「ALT」+「SHIFT」+アクセスキーのように押して利用します。. 横浜のシンボル「ランドマークタワー」をご存知の方は多いかと思います。今回は、名前通りランドマーク的な存在感を放ち続けている以前紹介させていただきましたが、もう少し掘り下げていきましょう。, 横浜ランドマークタワーは、みなとみらい21事業の一環として計画された超高層ビルです。設計は三菱地所設計とアメリカのザ・スタビンス・アソシエイツ、建設には大成建設や鹿島建設・大林組などそうそうたるメンバーによって誕生しました。, 屋上には緊急時のヘリポートやテレビ中継局、屋内はホテルやオフィス、ショッピングスポット・展望フロア・レストラン街など国内外問わず多くの人が集う場所となっています。, その高さは296.33m、計画段階では300mとなっていましたが、東京国際空港の標準到着経路に当たるため制限が発生し、少し低くなってしまったのだとか。それでも超高層ビルとしては国内2位、建造物全体でも5位と、まだまだ大きな存在感を持っています。, ランドマークタワーといえば、世界一の速さを誇ったエレベーターが有名ですね。上りの速度は台北の101に抜かれてしまいましたが、下りは今でも世界一!振動を抑え”10円玉も倒れない”ほどのなめらかな動き、1度は体験しておくべきかもしれません。, また、建築的視点から構造についても見ていくと、超高層ビルを建設する上でネックになるのが耐震と風荷重。下からの揺れ対策はもちろんのこと、高層ゆえの対策も必要となりますが、それを両方解決する制振装置が70階に取り付けられています。, その正体は電子制御された170トンものおもり、正式名称は「多段振り子ATMD」。建物の南北に2基設置されており、揺れを打ち消す方向に動くことで約70%も軽減する効果があるのです。, また、建物下層部にSRC造の採用、上層階におけるプレースの利用により、風の振動を減らし、風向直交方向の減らすことに成功。あらゆる技術を駆使していました。さらに、使う鋼材にも「高張力極厚鋼材」を使用。そのため、溶接施工法、品質基準、検査方法等を入念に検討を行い、性能確認などもしっかりと行いました。, 1993年の開業以来、横浜のシンボルとして悠然と建ち続けているその姿は、建設に携わった人たちの汗と苦労の賜物です。純粋に観光をするのもいいですが、建築に携わっている方なら、そのことをふとした時にそれを感じられると素敵ですね。そんな、建設に携わる全ての人たちを支える資材や、道具については東和製作所まで気軽にご相談ください。. スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ランドマークタワー3階の屋外通路(歩く歩道)に面するスカイガーデン展望フロア入り口です。, 過去に2回ほど昇ったことがあるのですが、今回は約5年ぶりの訪問となります。久しぶり。, 注意してみるとランドマークタワー内などでちょいちょい告知がされていますが、最近まで全然気がつきませんでした。。。, バースデイの人は窓口で誕生日がわかる証明書を見せると、入場チケットが無料に。同伴者がいる場合は一緒に申し出るとチケットが割引料金になります。, 2018年3月3日放送の「出没!アド街ック天国」でスカイガーデンが紹介されたんですよね。, 私も放送見てました。特集スポットが気になる人は下記の記事をチェックしてみてください。, スカイガーデン行きのエレベーターは「世界最高速乗用エレベーター」としてギネスブックの認定を受けています。, (ただし最新のパンフレットでは日本最高速となっているので、今は世界最速ではないのかもしれませんね。), 最高速度分速750m、地上2階から69階までを約40秒で結ぶエレベーターはギャラクシーな雰囲気。, また、あっという間に到着してしまうので、エレベーターのガイドさんは少し早口気味(笑), 高さ273m、ランドマークタワー69階に位置する展望フロア「スカイガーデン」に到着。, 周囲はぐるりとガラス張りになっており、北東、北西、南西、南東の4方向からの眺めを楽しむことができます。, ハートのオブジェにはたくさんのお願いカードが括りつけられており、来場者は七夕の短冊のような感じで利用することができます。, 各エリアごとにランドマークタワー開業時の1993年と2012年現在の比較写真があります。, 5年前にスマホで取った写真なのであまりきれいではありませんが、夜景はこんな感じです。, 人気のソファー席はスカイカフェ専用の席で、この日は日中は自由席(早い者勝ち)夕方以降は予約席になっていました。, 各800円→各400円になりました。当人だけでなく同伴者も値引きされるのが嬉しいですね。, 似顔絵の注文で「バースデーケーキのイラスト+デコ文字(1,000円相当)」が無料という誕生日特典がありますが、私たちは利用しませんでした。, タワーショップというギフトショップがあるので、お土産や記念品を買うことができます。, 横浜ランドマークタワーの展望台スカイガーデンは一度は行ってみたい場所ですが、要は景色を眺めるだけの場所なので、正規料金の1,000円というのはリピートするには高額かなと思っておりました。, そんな訳でしばらく展望台に足を運んでいませんでしたが、誕生日無料キャンペーンのおかげで、大人2人で2,000円かかるところが700円で済んだし、ドリンク代も2人分半額になり、お得にスカイガーデンを満喫することができました。, 単に無料ということならば、スカイガーデン無料開放日を利用することもできますが、こんな日は混雑必至と思われますので、誕生日キャンペーンのほうが他人とかぶらず混雑フリーで楽しめるというメリットもあります。, ※スカイガーデン再訪しました。2020年6月にリニューアルしたスカイガーデンの様子と入場料金割引情報を掲載した体験記を以下にまとめました。, 横浜ランドマークタワー展望台で夜景を割引鑑賞!リニューアル後のスカイガーデンが新鮮, 記事の内容には著者の主観的な感想が含まれております。また記事内容は公開当時の情報に基づくものです。現在とは異なる可能性がありますので、施設やお店に直接ご確認ください。, 最後までお読みいただきましてありがとうございました。参考になりましたら、下記ボタンからシェアしていただけると嬉しいです。. ?(1基横浜ロイヤルパークホテル地下駐車場用エレベーター):B3 - B1, L, 2 - 3 (4階 - 5階は関係者との関係から不停止), V-11・V-12・V-13(3基展望フロア直通用エレベーター):2, 5, 69, 【神奈川県】横浜市鶴見区、中区、磯子区、金沢区、港北区、戸塚区、港南区、旭区、緑区、栄区、泉区、青葉区、都筑区および川崎市宮前区の各一部・横浜市神奈川区、西区、南区および保土ヶ谷区の全域. 横浜ランドマークタワーは、みなとみらい21事業の一環として計画された超高層ビルです。設計は三菱地所設計とアメリカのザ・スタビンス・アソシエイツ、建設には大成建設や鹿島建設・大林組などそうそうたるメンバーによって誕生しました。 屋上には緊急時のヘリポートやテレビ中継局、屋内はホテルやオフィス、ショッピングスポット・展望フロア・レストラン街など国内外問わず多くの人が集う場所となっています。 そ … ←前の巻号/記事 3号ドックはランドマークタワー建設のために埋め立てられました。 ドックヤードガーデンに立ってみると、沢山の大きな石によって組上がっていて、なるほどここがドックだったのかということがよくわ …


ワンピース イチジ 弱い, タブレット 中古 注意, Wowow ネット配信 録画, 検索結果 0件 文字列, 錦織圭 E スポーツ 放送, 70代 俳優 かっこいい, シバター 渥美, 大塚家具 社員 教育, ビッグローブ光 キャッシュバック, Unico ダイニングテーブル 中古, 二ノ国 映画 面白い, 奪われし玉座 離脱, キングスダウン ワイドダブルロング シーツ, アイドリング プロデューサー, 宝くじ ネット購入 高額当選 証明書, ブサイクからイケメン 画像, 5ch Net 板一覧, 春日部 家具アウトレット, メサイア みほ, 進撃の巨人 座標 ユミル, 山手 雑貨屋, フランソワ フランシス, ヤマダ電機 新宿西口 撤退, 校正 岐阜, キンキーブーツ 映画, ノクドゥ伝 最終回, ヤマダ電機 株主優待 延長 コロナ, アウトレット 買ってはいけないブランド, オクトパストラベラー 新作, 進撃の巨人 ジーク 年齢, ヤマダ電機 臨時 株主, フレッツ光 強制解約, Miyavi イド 挿入歌, 二ノ国 マジックマスター 完成率, ゲオ 楽天 ポイント10倍 いつ, アサシンクリードオリジンズ Mod, ウィッチャー1 チート, ほんとはね。 カバー, パモウナ カタログ請求, 羽田美智子 性格, ヤマダ電機 柏 エアコン, Biglobe Wimax 解約 電話 繋がらない, ウィッチャー3 エスケル かっこいい, オクトパストラベラー Switch 続編, ワールドポーターズ レストラン, セレブレーションホテル 電話番号 ウィッシュ, 有楽町 宝くじ 買い方, 台風 スレまとめ, モーリー 身長,